窮理在平生 臨事要明断
監督の声 キャプテンの声 選手募集 スタッフ募集 トレーナー募集 江川トレーナーのコンディショニング講座 コラム~青畳の記憶~諸先輩からの寄稿文 部員日誌
新入部員募集中! 君も早稲田の畳で日本一を目指そう!

監督の声

全日本学生柔道優勝大会2日目  2019年06月27日

男子監督の西田です。

全日本学生柔道優勝大会2日目は男子2回戦から開始となります。
悲願のベスト8以上を目指した戦いの火蓋が切って落とされます。
全日本学生柔道優勝大会2日目01

2回戦
対 龍谷大学戦

先鋒 佐藤竜
主将を先鋒に起用して勢いを得ることを狙います。期待に応えて、開始早々巴投げから抑え込んで見事に合わせ技一本勝ち。

次鋒 清水
攻撃力の高い清水を起用します。開始から大外刈りを軸に攻めますが、相手選手の受けが柔らかく惜しい技もありますが、ポイントをあげるには至りません。終始押し気味で引き分け。

五将 佐藤虎
団体戦では自分より選手と戦うことが多いですが、この試合では同階級の選手と対戦。開始早々組み側に大内刈りをかけ、ケンケンで追い込んで投げて一本勝ち。

中堅 空
ポイントゲッターの空を中堅で起用。腰の重い選手との対戦となり、足技を中心に攻めるもなかなか投げるには至りません。逆に相手も横から距離を詰めて裏投げを狙ってきます。立ち技は膠着状態でしたが、相手が亀になったところをうまく締めて見事に一本勝ち。

三将 瀬川
開始序盤から組み勝つ場面が多いですが、返し技を狙う相手に慎重になり、なかなか有効な技が出せません。終盤に思い切って入った払い腰が決まって一本勝ち。

副将 高波
相四つの相手に引き手を絞られますが、自分の引き手で相手の襟を持ち、引き手を効かせて思い切り良く内股に入り、相手が吹っ飛んで見事な一本勝ち。

大将 百瀬
序盤から組手で相手をコントロール。大内刈りで出足を止め、背負い投げを効果的に出します。背負い投げを2回決めて合わせ技一本勝ち。

6対0で勝利となりました。チームとして危なげなく3回戦に進むことができ、良い雰囲気で中央大学戦を迎えます。

全日本学生柔道優勝大会2日目02

3回戦
対中央大学戦

先鋒 清水
大外刈り、小外刈りなどに馬力がある清水を起用して先制点を狙います。相手もオーダーをこれまでと大きく変えてきたため、主将の岩崎選手との対戦となります。地力は互角でしたが、小外刈りで引っ掛けられ、腹這いに落ちたかに見えましたが、技有りを宣告されました。このまま押し切られて技あり負け。

次鋒 佐藤虎
投げ力があり、高校時代から団体戦で修羅場をくぐっている佐藤虎を起用。相手選手は立ち技寝技ともにセンスを感じる木崎選手。期待に応え、序盤から丁寧に組手を制し、効果的に技を繰り出し、指導2まで奪取。あと一歩で反則勝ちというところまで追い込むも取りきれず引き分け。

五将 瀬川
受けが強い瀬川を起用。相手は1年ながらレギュラーに定着している小竹選手。序盤から動きで翻弄されてなかなか自分の組手になれません。中盤に一本背負いで巻かれて技ありを取られます。失点は許されない状況ですので一発逆転を狙い帯取り返しで投げますが、着地の瞬間に体を入れ替えられて逆に抑え込まれて万事休す。一本負けとなります。

中堅 空
ポイントゲッターの空を中堅で起用。相手もポイントゲッターの後藤選手。前月の東京学生では敗れており、非常に厳しい戦いが予想されました。組手争いから互角の展開ですが、相手が亀になったところを回転十字に持ち込み、十字固めで起死回生の一本勝ち。

三将 高波
立ち技がキレる高波を起用して得点を狙います。相手は手足が長く組むのが難しい和泉川選手。序盤から袖釣り、内股、足払いと高波がとにかく攻めたてます。中盤に思い切りよく組み際の大外刈りに入れば見事に決まって一本勝ち。

副将 百瀬
今年は階級を1つ上げ、立ち技でも寝技力強さが出てきた百瀬を起用。前年度に2回一本負けしている黒田拳選手との対戦となりましたが、ケンカ四つの相手に釣り手で組み負けることなくしぶとく戦います。危なげない場面もなくしっかり引き分け。

大将 佐藤竜
団体戦に燃える主将、どんな場面でも対応できる佐藤竜を配置。引き分ければ内容差で勝利が決まる場面での戦いとなります。対する相手はふた回り大きい100キロ級の黒田悠選手。取るしかない相手選手は前に出てプレッシャーを与えてきますが、技をしっかり受け、得意の寝技で攻めて引き分けでタイムアップ。

2対2の内容差で見事に勝利。51年ぶりの入賞を確定しました。2点の先制を許す苦しい展開でしたが、諦めずに大将までバトンをつなぎました。殊勲は相手のポイントゲッターから一本勝ちを収めた空。毎日組手や寝技や立ち技で注意する点を具体的に明確にして練習に取り組んできた成果がでました。その他の学生も気迫を前面に出して戦いました。

準々決勝
対国士舘大学

先鋒 清水
前戦に続いて技の破壊力に期待する清水を先鋒で起用。ケンカ四つの相手大淵選手と組手争いが続き、有効な決定打が出ずに引き分け。

次鋒 空
先取点を狙いポイントゲッターの空を次鋒で起用。30キロ重い久野選手との対戦となりました。高校時代から手の内をよく知る同士であり、寝技で攻めますが、ポイントを挙げられずに引き分け。

五将 佐藤虎
得意の立ち技でポイントを狙って佐藤虎を起用。90キロ級の安田選手との対戦。ケンカ四つで釣り手をコントロールされ、押し込まれて下がったところに小外刈りを合わされて一本負け。

中堅 瀬川
前戦の負けから開き直って戦うことを期待し瀬川を起用。相手エースの飯田選手との対戦。内股を警戒し、しっかり受け止めますが、中襟を掴まれたところからの背負い投げで技あり、そのまま抑え込まれて合わせ技一本負け。

三将 高波
投げ技に威力のある高波を前戦に続いて三将で起用。相手ポイントゲッターの山下選手との対戦となります。果敢に組み合い、技を積極的に出しますが受けが強くポイントを挙げられません。中盤にがっぷり組み合ったところ相手選手の支え釣り込み足が見事に決まり一本負け。

副将 百瀬
成長著しい百瀬を起用。相手主将の竹村選手との対戦となります。チームの敗戦がきまりましたが、気持ちを切らさずケンカ四つの相手に釣り手でしっかりコントロールして試合を進めます。よいところに内股に入られますが、しっかり受けてポイントを取られるには至りません。終始落ちついて試合を進めて引き分け。

大将 佐藤竜
主将の佐藤竜を前戦に続いて大将で起用。なんとか一点を奪うべく相手岩渕選手に挑みます。96キロの岩渕選手は力強く、寝技立ち技とも決定打を出すことができず。逆に力強い技を出されますが、しっかり受けきり、引き分けとなりました。

0対3で国士舘大学に敗れベスト8となりました。このレベルの選手から得点を挙げることの難しさを痛感しました。まだまだ技や身体の強さなど鍛えるポイントがあることを思い知りました。

ずっと目標にしてきた全日本学生団体ベスト8(優秀校)を達成することができました。
優勝できるチームになるにはベスト8以上に定着すること、ということを学生が理解し、真摯に取り組み、新たな歴史を作ることができました。
早稲田として全日本学生団体で入賞するのは51年ぶり。
挑み続けた先輩方のバトンを受け継いだ選手達がやってくれました。
組み合わせの妙もありましたが、この組み合わせを引き寄せ、巡ってきたチャンスを逃さずに掴んだ学生の頑張りに敬意を表したいです。
選手外の学生、トレーナー、一体となり掴んだ結果だと思います。本当にありがとう。
また、OBOG、指導陣、各委員、保護者の皆様、日頃からの支援本当にありがとうございます。
客観的にみて早稲田より力がある大学がベスト16校にもあります。国士舘大学には完敗でした。
ここを出発点にして、また新たなステージに挑みたいと思います。

東京ジュニア、東京学生個人に向けてまだまだ頑張ります!
引き続きの応援をよろしくお願いいたします!

全日本学生柔道優勝大会2日目03