コロナ禍もありながら、所沢で、高尾山で、昨年は沖縄で開催と脈々と続いてきたトレーニング合宿。
今年はコロナ前に開催していた千葉県の鋸南で開催となりました。
3月5日~7日までの2泊3日ですが、トレーニングやウォームアップ、栄養に関すること、自分の身体を知ることに関する座学を行ったうえで、実際に身体を動かすトレイルランなどを通じ、チームビルドなどが実践できました。
詳細は、江川ヘッドトレーナーの企業秘密ということで。。。
興味のある方はぜひ早稲田大学柔道部へお問合せください。
この合宿は早稲田大学柔道部が誇るトレーナーチームと、主務・副務・会計チームの献身的なサポートなしには成り立ちません。また、今回はコーチ、OBOGが参加してサポートしてくれました。参加が可能な新入生3名も参加しましたが、怪我や体調不良者もなく、乗り越えることが出来ました。改めてサポートチームの皆さんに御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
2日目には鋸山でトレイルラン、3日目最後は海でアクティブレスト(男子は必ず海に入りますね、5年前も入ってました)、江川ヘッドトレーナーからの閉校式での激励を受けて終了となりました。選手(部員)が動きやすくするために、トレーナーチーム、主務・副務・会計チームがどんなサポートをしてくれているか、選手自身が肌で感じることができたことも収穫です。
多くの支援をいただきましたOBOG各位、保護者の皆様、ありがとうございました。
少し休んで週明け11日から頑張ってまいります!
女子部門監督&強化委員長 西田清二